広告あり

ポケモン29周年、トヨタ ミライドンに続きホンダ コライドンが誕生!人は乗れる?

ホンダ コライドン トヨタ ミライドン ポケモン 29周年 乗れる エンタメ
記事内に広告が含まれています。

2025年、ポケモンが29周年を迎える中、ポケモンと自動車業界の意外なコラボレーションが注目を集めています。

その先駆けとなったのが、2024年に登場したトヨタの「ミライドン」
ポケモンのキャラクターをモチーフにしたこの革新的な乗り物は、未来のモビリティを感じさせるデザインと技術で話題となりました。

そして2025年、ホンダも「コライドン」を発表し、さらなる話題を呼んでいます。

これらの車は、ただの乗り物ではなく、ポケモンの世界観をリアルに体験できます。
しかし、ミライドンやコライドンは、実際に人は乗れるのでしょうか?

ポケモンのキャラクターが現実の乗り物にどのように反映されているのか、そして実際に乗れるのか、ご紹介します!

ポケットモンスター 吸水速乾タオルキャップ 選べる6種類 【ピカチュウ/イーブイ/ポッチャマ/ゲンガー/メタモン/カビゴン】 ヘアバンド /お風呂/髪の毛/おしゃれ/かわいい/雑貨/グッズ/ギフト/プレゼント/マイクロファイバー/ヘアキャップ

ホンダ(Honda)が開発したコライドンとは?

ポケモンファンにとって、ホンダの「コライドン」はまさに夢のような乗り物です。

ポケモンの「コライドン」をモチーフにしたこの乗り物は、ポケモンと自動車技術が結びついた新しい形の「未来の乗り物」と言えるでしょう。

ホンダは、ポケモンのキャラクター・コライドンをどのように反映させ、どんな革新技術を取り入れたのでしょうか?

ポケットモンスタースカーレットに登場する伝説ポケモン

コライドンとは、「ポケットモンスター スカーレット」シリーズに登場する伝説ポケモンの一種です。

コライドンは、見た目がカラフルな恐竜のような姿をしており、非常に強力な能力を持ち、メインビジュアルにも登場する代表的なポケモンです。

ゲーム内では、プレイヤーが移動手段としてコライドンに乗るシーンが印象的で、モビリティや移動能力が大きな特徴となっています!

ポケットモンスター ガジェットポーチ SS 手のひらサイズ ミニポーチ カラビナ付き ハードケース 丈夫 EVA素材 キャラクター グッズ 雑貨 ファスナー ポーチ かわいい ピカチュウ メタモン ルカリオ

コライドンにはホンダ(Honda)の技術が詰め込まれている

2024年春に「トヨタ ミライドン」が発表されたことを受けて、2024年夏にホンダ内でプロジェクトがスタートしました。

プロジェクトは、ホンダの二輪・パワープロダクツ事業や先進技術研究所から、社内公募によって集められた約40名のメンバーによって進められています。

「Hondaの本気が子供の夢になる」をスローガンに、これまでの二輪設計思想やシミュレーション技術、そして先進バランス制御技術が活用されています。

ゲームに登場する「コライドン」は、状況に応じて4足歩行や四肢を使った走行、高速遊泳、さらには空を飛ぶなど、さまざまな姿を見せます。
ホンダは、このコライドンの重さや大きさを実物大で再現し、さらに「しっそうけいたい」の姿を再現するため、バランス制御技術を活用して自立を実現し、将来的には二輪での自立も目指しています。

目標は、手足や首、顔の動きを表現し、実際に人が乗って走行できることです。
ゲーム内のコライドンを現実の乗り物として具現化することを目指しているそうです。

ポケモンファンとしては、日常にポケモンがいると嬉しいなと思うことがよくあるので、見るだけでテンションが上がりますね♪

ホンダ(Honda)コライドンの展示期間は?人は乗れる?

ホンダが手掛けた「コライドン」の姿が、ついに公開されました!

実際にその姿を見ることができる展示は、どのくらいの期間行われるのでしょうか?

また、ゲームのように実際に人が乗ることはできるのか気になりますよね!

ホンダのコライドンが、いつからいつまで展示なのか、人は乗れるのかについてご紹介します♪

3月7日~9日の展示で、人が乗ることはできない

ホンダ コライドンは、2025年3月7日~9日に東京・港区の「Hondaウェルカムプラザ青山」で展示されます。

スペースの関係で静止状態での展示となり、人が乗ることはできませんが、精巧に作り込まれたコライドンを見たり、記念撮影が楽しめます!

ホンダ コライドン展示について】
期間:2025年3月7日(金)~2025年3月9日(日)
場所:Hondaウエルカムプラザ青山
〒107-8556 東京都港区南青山2-1-1 Honda青山ビル1階
開館時間:10:00~18:00(7日のみ13:00~18:00)
公式サイト:ホンダコライドンプロジェクト | グローバルブランド | バイク | 事業&イノベーション | Honda 企業情報サイト

2024年3月に公開されたトヨタ ミライドンとは?今も公開?

遡ること1年前、2024年3月15日に東京ミッドタウン日比谷で、トヨタが製作したミライドンがお披露目されました。

ミライドンは、コライドンと同様に「ポケットモンスター バイオレット」シリーズに登場する伝説のポケモンです。

ポケモンと共同で「トヨタミライドンプロジェクト」を始動したトヨタ技術会は、2023年6月から約半年間の制作を経て、ほぼ実物大の動くミライドンを完成させました。
ミライドンは、「ドライブモード」と「4足モード」に変形でき、実物大の形状で細部まで再現されています。

展示期間中には試乗体験イベントも実施され、運良くミライドンに乗ることができた人もいたのではないでしょうか。
トヨタ技術会の技術とポケモン社の協力により実現した、ものづくりの力が感じられる素晴らしいプロジェクトです。

2025年2月にもトヨタ会館でミライドンが展示されていたので、今後、不定期で公開される可能性がありますね!

【 まとめ買い2個セット 】 びっくら?たまご ポケットモンスター ポケモンフィギュアコレクション シャボンのかおり 1個入

まとめ:ミライドンもコライドンも夢と技術が詰まった乗り物!

今回は、ホンダのコライドンが発表されたことを受けて、ポケモンのキャラクターがどのように現実の乗り物に反映されているのか、そして実際に乗れるのかをご紹介しました。

2024年3月に公開されたトヨタのミライドンに加え、今年はホンダのコライドンも発表されました!

ポケモンは29周年を迎え、世代を超えて愛され続けているゲームです。
私は初代からプレイしているので、とても感慨深いです♪

ホンダのコライドンもトヨタのミライドンも、日本の技術が詰まった夢のような乗り物です。
それらにミライドンやコライドンが実際に目の前に現れると思うと、ポケモンファンや乗り物好きにとってたまらないプロジェクトですよね。

これからも、ホンダのコライドンとトヨタのミライドンがどんどん発展していくのが楽しみですね!

ぜひ、皆さんも3月7日から公開されるホンダのコライドンを見に行ってみてください♪

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました