広告あり

【最新版】日帰りOK!和歌山の海沿い温泉5選|絶景・露天風呂で癒される週末旅

和歌山 海 沿い 温泉 日帰り おすすめ おすすめ
記事内に広告が含まれています。

「海を眺めながら温泉に入りたい」

そんな願いを叶えてくれるのが、日帰りで楽しめる和歌山の海沿い温泉です。

和歌山は、白浜や勝浦など、雄大な海を望む絶景スポットが点在し、心も体もリフレッシュできる週末旅にぴったり。

本記事では、日帰りOKの和歌山の海沿い温泉を厳選してご紹介します。

露天風呂からのオーシャンビューや新鮮な海の幸も魅力のひとつ。
気軽に立ち寄れる温泉から、一人旅や家族旅行にもおすすめの施設まで、幅広くピックアップしています。

週末の癒し時間を探している方は、ぜひ参考にしてくださいね!

和歌山の海沿い温泉の魅力とは?

和歌山県は、美しい海岸線と豊かな自然に恵まれた温泉地の宝庫です。

特に海沿いの温泉では、目の前に広がる太平洋を眺めながら、開放感あふれる露天風呂に浸かる贅沢なひとときを楽しめます。

白浜や勝浦など、全国的にも名の知れた温泉地が集まっており、泉質の良さや絶景のロケーション、アクセスの良さなど、多くの魅力が詰まっています。

日帰りでも気軽に立ち寄れる施設が多く、週末のおでかけ先としてもぴったり。
ここでは、そんな和歌山の海沿い温泉の特徴や楽しみ方を詳しくご紹介します!

美しい海と温泉の絶景を楽しめる理由

和歌山の海沿い温泉は、太平洋に面した高台や海岸沿いに位置しているため、湯船から海を一望できるロケーションが魅力です。
開放感あふれる露天風呂からは、時間とともに移り変わる海の景色を心ゆくまで堪能できます。
特に夕日が沈む時間帯は絶景で、非日常の癒しを味わえます。

日帰り利用が可能な施設が多いポイント

和歌山の海沿い温泉には、日帰り入浴プランを提供している施設が豊富にあります。

宿泊なしでも気軽に楽しめるため、週末の小旅行やドライブで気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイントです。
タオルやアメニティのレンタルが充実している施設も多く、手ぶらで気軽に立ち寄ることができます。

ファミリーからカップル、一人旅まで楽しめる多様な温泉

和歌山の海沿い温泉は、それぞれのニーズに合わせた多様な楽しみ方ができます。
小さなお子様連れに嬉しい家族風呂や、カップルでロマンチックな時間を過ごせる貸切風呂がある施設も。

もちろん、日常を忘れてゆっくりと自分と向き合いたい一人旅にも最適な、静かで落ち着いた雰囲気の温泉も点在しています。

どんな旅行スタイルでも自分に合った温泉を見つけやすいのが魅力です。

日帰り入浴OK!和歌山でおすすめの海沿い温泉5選

和歌山には、海を間近に感じられる魅力的な温泉地が点在しています。

ここでは、絶景のオーシャンビューと癒しの湯を楽しめる日帰りOKの海沿い温泉を厳選して8ヵ所ご紹介します。

どこも日帰り利用ができて、感動的な景色と素晴らしいお湯が楽しめる場所ばかり。
「具体的にどこの温泉に行こう?」と悩んでいる方は、きっとお気に入りが見つかるはずです!

1.SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE:インフィニティ足湯もある

▶ 特徴・おすすめポイント
SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE(シラハマキーテラスホテルシーモア)では、朝焼けや夕暮れ、漁火が彩る海を望む絶景の中で、日本三古湯のひとつ「白浜温泉」を満喫できます。
海と一体化したような開放感あふれる露天風呂や、大人から子どもまで楽しめる多彩な浴槽が魅力です。

  • 【露天風呂 三段の湯】:深さの異なる3層の立ち湯。眼前に広がる海と一体になる感覚が味わえます。
  • 【大浴場 海の湯】:あつ湯・ぬる湯・水風呂に加え、季節の薬湯(ヨモギ・柚子など)や子供風呂も完備。
  • 【浴場 波の湯】:足元が不安な方でも安心して利用でき、太平洋を望む眺望が楽しめます。
  • 【インフィニティ足湯】:全長30mの足湯テラスで、潮風と日差しを感じながらのんびり癒し時間

▶ 日帰り温泉入浴情報

  • 営業時間:13:00~20:00
  • 料金:大人 1,000円/小人 500円(3才~小学生)/レンタルバスタオル 550円
  • 備品:タオル、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ドライヤー
  • 受付場所:ホテルフロント

▶ アクセス・施設情報

  • 住所:〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町1821 Google map
  • アクセス:阪和自動車道 南紀田辺ICより約20分、JR白浜駅からタクシー約10分・路線バス20分・無料シャトルバス30分、南紀白浜空港からタクシー約10分・路線バス約15分
  • 駐車場:無料駐車場あり
  • 電話番号:0739-43-1000
  • 公式サイト【公式】SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE|南紀白浜の温泉ホテル

▶宿泊はこちらから


2.大江戸温泉南紀串本:太平洋から昇る朝日も楽しめる

▶ 特徴・おすすめポイント
大江戸温泉南紀串本では、雄大な太平洋を間近に望み、波音や海風を感じながら心地よく過ごせる温泉です。
昼は青い海と大島を眺め、夜は静かな波の音に癒されます。

  • 【露天風呂】:晴れた日には青空と海のコントラストが美しく、潮の香りを感じながらゆったりと入浴可能。4月中旬〜9月中旬は太平洋から昇る朝日も楽しめます。
  • 【内湯 大浴場】:広々とした塩化物泉の内湯で、手足を伸ばして疲れを癒せます。少し塩味のある海辺ならではの温泉は、体の芯からぽかぽかに。心身ともにリフレッシュできる癒しの空間です。

▶ 日帰り温泉入浴情報

  • 営業時間:7:00~10:00、15:00~24:00(最終受付22:00)
  • 料金:【平日・土日祝】大人 1,250円/小学生 920円/幼児 480円/3歳未満無料
    繁忙日】大人 1,450円/小学生 1,070円/幼児 560円/3歳未満無料
  • レンタル:タオル 330円
  • 備品:シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ヘアブラシ、ドライヤーなど
  • 備考:入浴付ディナーバイキング(要事前予約)もあり

▶ アクセス・施設情報

  • 住所:〒649-3503 和歌山県東牟婁郡串本町串本2300-1 Google map
  • アクセス:紀勢自動車道 すさみ南ICより約35分、那智勝浦新宮道路 市屋ICより約30分、JR串本駅より送迎バスで約5分・徒歩で約15分、南紀白浜空港より車で約1時間・リムジンバスで約1時間10分・バス停 串本大水崎より徒歩で約3分
  • 駐車場:無料駐車場あり(約140台)
  • 電話番号:050-3615-3456
  • 公式サイト南紀串本 | 和歌山県 | 大江戸温泉物語グループ【公式】

▶宿泊はこちらから


3.国民宿舎紀州路みなべ温泉:岩風呂とヒノキ風呂の2種類がある

▶ 特徴・おすすめポイント
「美肌の湯」として知られる国民宿舎紀州路みなべ温泉では、岩風呂とヒノキ風呂、2種類の露天風呂からは、潮風を感じるオーシャンビューを堪能できます。
波の音をBGMに、大自然に包まれながら心身ともにリラックスできる贅沢なひとときを味わえます。

  • 【露天風呂】:岩風呂とヒノキ風呂の2種。潮風と波音が心地よい絶景ロケーション
  • 【湯の魅力】:ナトリウム・炭酸水素塩・塩化物温泉(泉温34℃/pH8.3)
  • 【効能】:切り傷、火傷、筋肉痛、冷え性、疲労回復、健康増進などに効果が期待

▶ 日帰り温泉入浴情報

  • 営業時間【平日/日曜日】11:00~20:00【土曜/休前日】11:00~17:00
  • 定休日:水曜日
  • 時短営業日:年末年始・ゴールデンウィーク・夏季シーズンの営業時間については
    要問い合わせ
  • 料金:大人(中学生以上)600円 / 小人(3才~小学生)300円
  • レンタル:バスタオル 200円
  • 販売:タオル 150円、カミソリ 100円、ヘアブラシ 100円

▶ アクセス・施設情報

▶宿泊はこちらから


4.紀州黒潮温泉:ヨットハーバーと和歌浦の海を一望できる

▶ 特徴・おすすめポイント

紀州黒潮温泉は、ヨットハーバーと和歌浦の海を一望できる絶景のロケーションが魅力。
夕日や潮風に包まれながら、太古の地層から湧き出た天然温泉で、心も身体もじんわり癒されます。

  • 【塩化物泉】:肌の表面に“塩のヴェール”をつくり、保湿・保温効果が持続する湯質。しっとり、ぽかぽかが長続きし、冷え性やダイエット、代謝アップにも効果的です。
  • 【炭酸泉】:2024年新設の高濃度炭酸泉は、血行促進や疲労回復に◎。療養泉レベルの人工炭酸泉で、じんわり温まります。
  • 【露天風呂】:潮風を感じながら開放的に湯浴みが楽しめ、夜は竹灯りが灯る幻想的な雰囲気に。
  • 【大浴場・サウナ】:海を望むパノラマビュー。夕日を眺めながらの入浴や、絶景サウナでのリフレッシュ体験もおすすめです。

▶ 日帰り温泉入浴情報

  • 営業時間:11:00〜23:00(最終受付22:00)
  • 定休日:不定休(年2回メンテナンス休業あり)
  • 料金:大人(中学生以上)平日1,100円/土日祝1,200円、小人(3歳以上)600円
  • 備品:女性脱衣所には、洗顔、化粧水、乳液などの各種アメニティあり

▶ アクセス・施設情報

  • 住所:〒641-0014 和歌山市毛見1525 和歌山マリーナシティ内 Google map
  • アクセス:阪和自動車道 海南ICから約30分、JR和歌山駅からバス約40分、JR海南駅からバス約10分
  • 駐車場:駐車場あり
  • 電話番号:073-448-1126
  • 公式サイト:【公式】紀州黒潮温泉 | SPA KISHU KUROSHIO

5.和歌の浦温泉 萬波 MANPA RESORT:和歌浦湾を一望できる絶景露天風呂

▶ 特徴・おすすめポイント

和歌の浦温泉 萬波 MANPA RESORTは、和歌浦湾を一望できる絶景露天風呂が自慢の温泉リゾート。
地元の方からも愛される美しい夕景を眺めながら、心ゆくまで温泉を楽しめます。

  • 【露天風呂】:眼下に広がる和歌浦湾の眺めは圧巻。とくに夕暮れ時は、空と海が染まる絶景が楽しめ、非日常の癒しを味わえます。
  • 【大浴場】:大きな窓からも海を一望。なめらかな湯ざわりの和歌浦温泉は、神経痛・筋肉痛・五十肩・冷え性などに効果があり、体の芯から温まると好評です。足を伸ばしてゆったり浸かれる開放的な空間で、日々の疲れを癒せます。

▶ 日帰り温泉入浴情報

  • 営業時間:11:00~14:00
  • 料金:大人 1,540円、小人 1,100円/タオル付き(日帰り入浴割引券ページより公式LINEを友達追加すると、割引料金での利用が可能。ただしG.W、お盆、年末年始、特別日は除く。)
  • レンタル:バスタオル1枚 550円

▶ アクセス・施設情報

▶宿泊はこちらから


和歌山の海沿い温泉に関するよくある質問(FAQ)

初めて訪れる方や旅行の計画中の方に向けて、和歌山の海沿い温泉に関するよくある質問をまとめました。
日帰り入浴の料金から、子連れ・ペット連れの対応、泉質の特徴まで事前にチェックして、快適な温泉旅をお楽しみください。

子連れやペット連れでの利用は可能?

子ども連れ歓迎の温泉も多く、ベビーバスや子ども用風呂が用意されている施設もあります。
一方で、ペット連れでの利用は制限されることが多く、ペット専用の宿泊施設やドッグラン併設の宿でのみ受け入れているケースが一般的です。
事前に「子連れOK」「ペット可」などの条件を確認すると安心です。

予約は必要?当日でも入れる?

多くの温泉施設では日帰り入浴に予約は不要ですが、人気の宿泊施設や個室利用の場合は事前予約が必要なこともあります。
繁忙期や週末は混み合うため、事前に公式サイトや電話で確認すると安心です。

タオルやアメニティは持参すべき?

タオルやシャンプーなどの基本的なアメニティは用意されている施設が多いですが、レンタル・販売形式のこともあります。
手ぶらでも利用できますが、気になる方は事前に確認するか、タオルやアメニティを持参するとスムーズです。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました