最近、大阪にはパワースポットとしてだけでなく、可愛いお守りで注目を集める神社がたくさんあります。
透明なお守りやレース模様が施されたお守りなど、従来のものとは一味違った可愛いデザインが大人気です!
もちろん、これらの可愛いお守りは、見た目だけでなく、その意味や効果にも魅力が詰まっています。
今回は、大阪で可愛いお守りが手に入るおすすめの神社を3つ厳選して、ご紹介します!
ぜひ、訪れてみてくださいね♪
近畿地方の可愛いお守り、他の記事はこちら♪
●奈良のお守りが可愛い神社・お寺おすすめ3選!ハートやうさぎやお花のお守りがある?
●和歌山のお守りが可愛い神社おすすめ3選!風車やりぼん、犬のお守りがある?
●神戸のお守りがかわいい神社おすすめ3選!ファミリアやお華、レースのお守りがある?
大阪で手に入る!お守りが可愛い神社おすすめ3選
最近、SNSなので可愛いお守りが話題となっていますよね。
大阪でも透明なお守りやレース模様が施されたお守りが注目を集めていて、参拝者や観光客に大人気です!
特に、女性に人気の透明やレースのお守りが有名なおすすめ神社を3つご紹介します。
可愛いお守りを探している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
【大鳥大社(おおとりたいしゃ)】輝く先が見通せる透明のお守り


大阪府堺市西区にある「大鳥大社(おおとりたいしゃ)」は、延長5年(西暦927年)に完成した歴史ある神社です。
日本武尊(やまとたけるのみこと)と大鳥連祖神(おおとりのむらじおやがみ)が御祭神として、鎮座されています。
勝運、開運、厄除、交通安全のご利益を授かることができるとして、一年を通して多くの参拝者が訪れます。
そんな大鳥大社では、「透明のお守り」がとても注目を集めていて大人気です!
「先が見通せる御守」として、透明なアクリル板に七色に光るホログラムを用いて、白鳥や境内の樹木が描かれています。
仕事・学業・試験・スポーツ・恋愛など、全ての先が見通せ大鳥の大神様のお導きがいただけるお守りです!
お守りの紐が9色展開なので、好きな色や推し色で選んでみるのも良いかもしれませんね。
《大鳥大社(おおとりたいしゃ)》
公式サイト:【公式】大鳥大社
住所:〒593-8328 大阪府堺市西区鳳北町1丁1−2
【多治速比売神社(たじはやひめじんじゃ)】桜花が編み込まれたレースのお守り

大阪府堺市南区にある「多治速比売神社(たじはやひめじんじゃ)」は、西暦580年頃に創建されたと伝えられる、厄除・安産・ 縁結びのご利益があることで知られる神社です。
そんな多治速比売神社では、繊細で華やかなデザインが特徴的なレースのお守りが、特に女性参拝者に大人気なんです!
「身体健康」のレースお守りには、社紋である「桜花」が糸で編み込まれていて、光に反射してキラキラと輝き、眺めているだけでとっても幸せな気持ちになります。
現在は、紐の色が10色まで増えているので、ぜひ、好きな色を選んで身につけてみてくださいね!
《多治速比売神社(たじはやひめじんじゃ)》
公式サイト:多治速比売神社トップページ
公式Instagram:多治速比売(たじはやひめ)神社 | Instagram
公式Facebook:多治速比売神社 | Sakai-shi Osaka | Facebook
住所:〒590-0101 大阪府堺市南区宮山台2丁3−1
【露天神社(つゆのてんじんじゃ)】全種類揃えたくなるレースのお守り






大阪市北区にある「露天神社(つゆのてんじんじゃ)は、通称:お初天神として知られている神社です。
露天神社で起こった心中事件をもとに「曽根崎心中」として近松門左衛門が書いたことで、お初天神として呼ばれるようになりました。
1300年の歴史ある神社で、大阪の中心地である曽根崎・梅田地域に鎮座されています。
そんな露天神社では、6色のレースお守りが授与されています。
それぞれご利益が違っていて、「健康健心(緑)」「金運来福(黄)」「厄除開運(紫)」「病気平癒(白)」「結縁成就(青)」「結縁成就(桃)」となっています。
色合いがとっても可愛いので、いくつも欲しくなります!
各線の梅田駅から徒歩で行けるので、お買い物に来た際にも気軽に立ち寄ることができるので、ぜひ来てみてくださいね。
《露天神社(つゆのてんじんじゃ):お初天神》
公式サイト:露 天神社 | <梅田・曽根崎総鎮守>通称:お初天神「曽根崎心中」ゆかりの地
住所:〒530-0057 大阪府大阪市北区曾根崎2丁目5−4
可愛いお守り巡りを120%楽しむ!事前準備グッズおすすめ4選
素敵なお守りに出会う前に、神社巡りを快適&おしゃれに楽しむための準備をしましょう。
あると便利なおすすめのアイテムをご紹介します!
防水仕様の御朱印帳カバー
雨の日や湿気の多い日でも御朱印帳をしっかりガードしてくれる必須アイテム。
和柄やシンプルなデザインもあり、男女問わず人気です。

軽量・折りたたみ日傘(晴雨兼用・UVカット付き)
神社の参拝路は、日陰が少ない場所も多いですよね。
軽量・折りたたみ日傘なら軽くてコンパクト。
しかも、晴雨兼用・UVカット付きなら、持ってて間違いありません!

滑りにくいスニーカー(長時間歩行向け)
石畳や砂利道が多い神社には、足を守る滑り止め付きのウォーキングシューズがベスト。
特に「ミズノ」「アシックス」などの日本ブランドが人気。

お守り専用ポーチ・巾着袋
可愛いお守りは、それにふさわしい素敵な入れ物で大切に持ち歩きたいですよね。
和柄から透明のお守り袋もあるので、可愛いレースのお守りとの相性も抜群です。
まとめ
今回は、大阪で可愛いお守りが手に入るおすすめの神社を3つ厳選して、ご紹介しました!
透明な「先が見通せる御守」が有名な大鳥大社、桜花が編み込まれたレースお守りが人気の多治速比売神社、6色のレースお守りが可愛い露天神社など素敵な神社がたくさんあります。
もちろんお守りだけでなく、歴史ある神社ばかりなので、訪れるだけで清浄な空気を味わうことができます!
普段あまり訪れる機会がない人にとっても、可愛いお守りが神社に行くきっかけになるのも良いですよね。
ぜひ、皆さんも可愛いお守りを手に入れてみてください!