和歌山は、美しい自然や歴史的な名所が多く、訪れるたびに新しい発見があります。
そんな和歌山の神社では、最近、見た目にも可愛いお守りが注目を集めています。
風車やリボンや犬など、どこか愛らしいデザインのお守りがたくさん!
今回は、そんな可愛くて幸せを呼び込んでくれそうなお守りをゲットできる、和歌山のおすすめ神社を3つご紹介します。
どこも癒やされる素敵な場所なので、ぜひ訪れてみてくださいね!
大阪や奈良、神戸の可愛いお守りもご紹介しています♪
・大阪のお守りが可愛い神社おすすめ3選!透明やレースのお守りがある?
・奈良のお守りが可愛い神社・お寺おすすめ3選!ハートやうさぎやお花のお守りがある?
・神戸のお守りがかわいい神社おすすめ3選!ファミリアやお華、レースのお守りがある?
和歌山のお守りが可愛い神社おすすめ3選をご紹介!

和歌山の神社やお寺って、歴史があって心が落ち着く場所が多いですよね。
でも、最近はその中でも、見た目が可愛いお守りが人気なんです!
そこで今回は、可愛いお守りが手に入る、和歌山のおすすめ神社を3つご紹介します。
思わず「かわいい!」と声が出てしまうようなお守りばかりなので、ぜひ次回の旅の参考にしてみてくださいね♪
【多賀神社(たがじんじゃ)】透明の風車やレースのお守りが人気
和歌山県和歌山市にある多賀神社は、近江・多賀大社の御分神で、御祭神は伊邪那岐命(いざなぎのみこと)と伊邪那美命(いざなみのみこと)です。
御祭神がいのちの神様であることから、地元では「お多賀さん」の愛称で親しまれている多賀神社は、赤ちゃんの命名、縁結び、安産祈願、延命長寿、開運隆昌など、さまざまなご祈願を求めて全国から参拝者が訪れます。
そんな多賀神社では、今、風車やレースのお守りが大人気です!

引用:多賀神社公式サイト

引用:多賀神社公式サイト
風車のお守りは、透明のプレートに境内にある鮮やかに廻る風車が描かれているお守りです。
物事やお金が上手く回る、先を見通せる、風通しが良いなどの願いが込められています。
初穂料1300円、色は、全7色(白・青・緑・赤・黄・紫・黒)となっています。
レースのお守りは、お花がちりばめられたレースの刺繍がとても可愛いお守りです。
透けていることから、先を見通せる開運のお守りとされています。
初穂料色は、全6色(水色・黄緑・黄・ピンク・白・紫)です。
遠方でなかなか訪れるのが難しい方には、郵送対応もしていただけるそうなので、気になる方は公式LINEからお問い合わせください。
他にも多賀神社では、季節ごとに色鮮やかな御朱印がとても人気なので、ぜひ訪れた際には手に入れてみてくださいね♪
【多賀神社】
住所:〒640-8152 和歌山県和歌山市十番丁101
アクセス:JR和歌山駅から徒歩25分ほど、バス停・和歌山城前から徒歩2分ほど
公式HP:和歌山 多賀神社【公式】 | 「いのち神」お多賀さん-和歌山で御朱印・赤ちゃん命名なら当神社へ
・公式SNS:多賀神社⛩お多賀さん(@otagasan_wakayama) • Instagram写真と動画
【丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)】みちびきのご神犬が描かれた縁結びのお守り
和歌山県伊都郡かつらぎ町にある丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)は、1700年以上前に創建された歴史ある神社で、御祭神は丹生都比売大神です。
2004(平成16)年には、「紀伊山地の霊場と参詣道」として高野山、熊野、吉野地域ととも世界遺産に登録されています。
丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)では、みちびきのご神犬が描かれた縁結びのお守りが授与されています!
白地に白犬と黒犬が描かれており、シンプルながらとても親しみやすく、可愛らしい絵柄です。

ご神犬がとても可愛いです!

ご神犬として活躍する紀州犬の親子です。とても賢そうで愛らしいお顔ですね♪
なぜご神犬なのかというと、丹生都比売神社の御祭神である高野御子大神のお使いとして、白犬と黒犬がいたと伝えられています。
この二頭が弘法大師を高野山へ導いたとされ、そのことから、今も「みちびきのご神犬」として親しまれています。
現在は、とっても可愛い紀州犬の親子がご神犬として活躍されています。
毎月16日に公開されているので、気になる方はぜひ訪れてみてくださいね♪
【丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)】
公式HP:丹生都比売神社|紀伊山地の霊場と参詣道の世界文化遺産
住所:〒649-7141 和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野230
アクセス:JR笠田駅から、かつらぎ町コミュニティバス「丹生都比売神社前」下車のち徒歩2分
アクセス | 丹生都比売神社
【日前宮(ひのくまぐう)】並んだりぼんが可愛い縁結びのお守り

和歌山県和歌山市にある日前宮は、敷地内に日前神宮と國懸神宮の2つの神社があり、総称して「日前宮」と呼ばれています。
日前宮は、日本書紀に天照大神が岩戸隠れの際に使用した鏡が祀られていると記されるほど、歴史深い神社です。
紀伊国一之宮とされる日前宮の御祭神は天照大御神で、縁結びや家内安全のご利益があるとされています。
そんな日前宮では、りぼんが可愛い縁結びのお守りが授与されています。
ピンクと紫ベースのりぼんが2つ連なったお守りは、とても可愛いですよね。
もちろん可愛さだけでなく、天照大神様のご利益も授かることができるので、ぜひ、気になる方は手に入れてみてください!

【日前宮(日前神宮・國懸神宮)】
住所:〒640-8322 和歌山県和歌山市秋月365
アクセス:JR和歌山駅・東口改札から徒歩20分、わかやま電鉄・日前宮駅から徒歩1分
公式HP:和歌山市内の由緒ある神社、日前神宮・國懸神宮【公式サイト】
まとめ:ご利益はもちろん、可愛いお守りがたくさんある!
今回は、可愛いお守りが手に入る、和歌山のおすすめ神社を3つご紹介しました!
和歌山は、美しい自然や歴史的な名所が多く、訪れるたびに新しい発見がありますよね。
そんな和歌山の神社では、最近、見た目が可愛いお守りが人気です。
多賀神社では透明の風車やレースのお守り、丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)ではみちびきのご神犬が描かれた縁結びのお守り、日前宮ではりぼんが可愛い縁結びのお守りが授与されています。
どの神社も歴史があり、見た目の可愛さだけでなくご利益も授かることができるので、ぜひ、和歌山に来た際には訪れてみてくださいね!