「ユニバ(USJ)に行くならモバイルバッテリーは必須」――これはもう常識になりつつあります。
アトラクションの待ち時間にスマホで写真や動画を撮ったり、USJ公式アプリでスケジュールをチェックしたり、家族や友達との連絡にLINEを使ったり…パークでは1日中スマホを使いっぱなしになるのが当たり前。
そこで今回は、2025年最新の情報をもとに、ユニバにぴったりのおすすめモバイルバッテリー5選を紹介します!
選び方のポイントや、実際にAmazonや楽天市場で人気のモデルもまとめているので、「どれを選べばいいか分からない…」という人はぜひ参考にしてくださいね♪
なぜユニバ(USJ)ではモバイルバッテリーが必須なのか?

ユニバに行くとき、「モバイルバッテリーって本当に必要なの?」と思う人も多いかと思います。
実はユニバの1日遊ぶと、スマホってびっくりするくらいバッテリーを消費するんです。
ここでは、その理由を具体的に解説します。
スマホ利用が止まらない1日になる
- 写真・動画撮影でバッテリーを大量消費
- USJ公式アプリでアトラクションの待ち時間やマップを確認
- SNS投稿や友達との連絡にもスマホは欠かせない
結果的に、朝から夕方まででスマホのバッテリーが0になることも珍しくありません。
USJ内ではモバイルバッテリーレンタルも可能!でも要注意ポイントも
USJでは、2023年以降から「ChargeSPOT(チャージスポット)」などのスマホ充電器レンタルサービスが一部エリアで利用可能になっています。
スマホアプリから簡単にレンタルでき、使用後はパーク内で返却できるのが特徴です。
レンタルのメリット
- 現地でスマホ1つあればすぐ借りられる
- 荷物にならない(現地調達できる)
注意点
- 混雑時は貸出中(在庫切れ)になっていることも
- 1時間未満で400円程度のレンタル料がかかる
- 借りる手間・返却の手間が地味に面倒
こうした点を踏まえると、「手ぶら派」や「うっかり忘れた人」には便利な選択肢ですが、確実性・コスパ・使いやすさを考えるとやはり自分のモバイルバッテリーを持参するのが一番安心です。
ユニバ(USJ)向けモバイルバッテリー選びのポイント4つ

実は、モバイルバッテリーなら何でもいい…というわけではありません。
ユニバを快適に楽しむには、用途に合った性能・仕様を押さえて選ぶことが大切です。
1.軽さとサイズ感を最優先
テーマパークでは長時間歩き回るので、荷物の重さがストレスになります。
目安は250g以下、ポケットに入るサイズが理想です。
2.最低10,000mAh以上の容量
スマホ2回分以上フル充電できる容量(10,000mAh以上)を選びましょう。
3.急速充電対応(PD/Quick Charge)
限られた時間でもスピーディーに充電できるモデルがおすすめです。
4.複数ポート or ワイヤレス充電対応
家族やカップルでシェアする場合や、iPhoneユーザーはMagSafe対応モデルも便利です。
ユニバ(USJ)におすすめのモバイルバッテリー5選
ここではAmazonや楽天市場で購入できる中から、ユニバ向けに最適なモバイルバッテリーを厳選してご紹介します。
用途やスタイル別に選べる5モデルをチェックしましょう!
1. Anker Power Bank 10000(ケーブル・コンセント一体型)
- 1台3役のハイブリッドモデル(約250g)
- iPhoneなら約2回分充電可能(10,000mAh)
- ケーブル一体型で安心
- PowerIQ対応で急速充電もOK
- 価格:7,900円前後
👉 迷ったらこれで間違いなし!信頼のAnker製。

2. CIO SMARTCOBY Pro SL
- 世界最小クラスの急速充電モデル
- USB-C(PD30W)&USB-Aポート搭載
- 重さ約175gでポケットサイズ
- 価格:4,500円前後
👉 荷物を減らしたい人、軽さ重視派に超おすすめ!

3. MOTEERU モバイルバッテリー(10,000mAh・ケーブル内蔵)
- わずか約174gと超軽量で持ち歩きやすい
- 厚さわずか1.3cmのスリム設計でカバンの中でもかさばらない
- PSE認証済みで安全性も◎
- 価格:3,000〜4,000円前後
👉 かわいい色がたくさん!プレゼントにもおすすめ。

4. Anker 622 Magnetic Battery(MagSafe対応)
- iPhone 12以降対応のワイヤレス充電モデル
- スタンド機能付きで動画視聴にも使える
- 容量5,000mAh(やや少なめ)
- 価格:6,000〜7,000円
👉 iPhone派はこれ!コード不要でスマート。

5. Baseus ケーブル内蔵モデル
- Lightning&USB-Cケーブルが本体に内蔵
- 外出先でもケーブル忘れの心配なし
- 約100gと超軽量で持ち歩きやすい
- 価格:約3,000円
👉 ミニマリスト向け、荷物をとにかく減らしたい人に。

ユニバ(USJ)向けモバイルバッテリー5選 比較表
商品名 | 容量 | 重さ | 特徴 | おすすめユーザー |
---|---|---|---|---|
Anker Power Bank 10000 | 10,000mAh | 約250g | 軽量&定番の安心モデル | 迷ったらこれ!安定の1台 |
CIO SMARTCOBY Pro SL | 10,000mAh | 約175g | 世界最小クラス&急速充電 | 荷物を極力減らしたい人 |
MOTEERU モバイルバッテリー | 10,000mAh | 約174g | ケーブル内蔵&スリム設計 | ミニマリスト・女性ユーザー |
Anker 622 Magnetic Battery | 5,000mAh | 約140g | MagSafe対応のワイヤレス充電 | iPhone 12以降ユーザー |
Baseus ケーブル内蔵モデル | 10,000mAh | 約100g | ケーブル内蔵&100W | ケーブルを持ち歩きたくない人 |
まとめ|ユニバ(USJ)をスマホ充電切れで後悔しないために
ユニバでは、スマホは「必需品」。
でも、バッテリーが切れてしまったらせっかくの思い出も台無しです。
自分に合ったモバイルバッテリーを事前に準備しておくことで、パーク内で快適に過ごし、写真もアプリも思いっきり楽しめる1日になります。
行ってから後悔する前に、今すぐチェックしておくのがおすすめです!